第64回大会(2005年一橋大学)

2005/7/3 掲載 : 日本哲学会事務局

開催場所 : 一橋大学 (東京都国立市)
日時 : 2005年 5月21(土)・22(日)

シンポジウム : 「歴史認識と歴史叙述のあいだ」

  • 提題者 : 阿部謹也 一ノ瀬正樹 鹿島徹
  • 司会 : 野家啓一 服部裕幸

共同討議 : 「責任と人権」

  • 提題者 : 碓井敏正 杉村靖彦
  • 司会 : 熊野純彦

特別報告 : 「20世紀言語哲学の帰結と新展開」

  • 報告者 : 山田友幸
  • コメンテーター・特定質問者 : 西山佑司
  • 司会 : 野本和幸

書類ダウンロード

交通アクセス・会場案内・プログラムはこちらから。(すべてPDFファイルです)


※一般研究発表の要領は7月の会員連絡にてお知らせいたします。

 

2022年度日本哲学会林基金出版助成・助成対象書籍刊行のお知らせ
役員組織(2023-2024年度)
連絡先変更のお知らせ_日本哲学会事務局
日本哲学会『哲学』応募論文公募要領(2024年5月改訂)
教員公募(上智大学/倫理学)
公開講演会「西田幾多郎の「場所」の論理」(7月12日・京都大学)
ベルクソン×分析記憶の哲学、第四弾!
石川県西田幾多郎記念哲学館の哲学研究員(かほく市職員)公募(6月30日〆切)
日本哲学会2025-26年度 会長からのご挨拶
法政大学文学部哲学科・専任教員公募(2025年6月18日(水)必着)
公開研究会「人間と人間ならざるもののあいだ:ドミニク・レステルをめぐって」(5月24日(土)@立教大学)
2024年度日本哲学会若手研究者奨励賞および『哲学の門』優秀論文賞受賞者の決定について
ワークショップ:企業内哲学の「資格」をめぐって(5月31日)
第77回総会議事次第 訂正のご連絡
第14回(2025年度)若手研究者研究助成対象者
「第8回西周賞」募集
『哲学の門:大学院生研究論集』第7号(ONLINE ISSN 2435-3639)
【※至急_4/24まで】第8回日中哲学フォーラムでの報告を募集された方へ
第84回大会(2025年立正大学)一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロード
2025年度の会費減額措置について