入会申込み

会費減額制度について

会費減額制度について詳しくはこちらをご確認ください。

<入会について>

本会の会則第4条には、 「本会の会員は、会の趣旨に賛同し、哲学研究に関心をもつ者とし、入会にあたっては、会員一名の推薦を要する。」 とあります。

したがって、入会を希望される方は、以下の手順で入会申込みを行ってください。

1、電子メール等で推薦者の推薦を得たうえで、入会申込書に必要事項をご記入ないしご入力ください。推薦者欄はご自身で入力いただいて結構です。入会申込書は以下の「書式のダウンロード」よりダウンロードしていただけます。

2、以下のフォームにお名前、連絡先等をご入力いただき、「入会申込書(pdf)」の「参照」で、入力済みの入会申込書(pdfファイル)を選択し、下部の「確認」をクリックしてアップロードしてください。併せて、推薦者による推薦の事実が確認できる電子メール等のコピー(pdfファイル)を同様の仕方でアップロードしてください。

入会申込書を事務局に郵送していただく必要はございません。ご提出いただいた個人情報は厳重に管理し、学会事務に必要な範囲以外で使用することはございません。

入会の諾否は年数回開催される理事会で決定されます。

書式のダウンロード

フォームが表示されない方はこちら|入会申込みフォーム

お問合せはこちら

第82回大会(早稲田大学)を開催しました
第82回大会用マニュアル
The Lex Academic Philosophy Publishing Workshop: East & Southeast Asiaのご案内
第82回大会(2023年早稲田大学)一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロード
第82回大会(2023年度早稲田大学)
2023年度の会費減額措置について
Call for papers for Tetsugaku vol.8
第12回(2023年度)若手研究者助成対象者
2024年度フルブライト奨学金のご案内
『哲学の門:大学院生研究論集』第5号(ONLINE ISSN 2435-3639)
「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2023年度前期公募
秋季大会について|2022年11月27日(日)
オンライン大会|聴講者用マニュアル
第2回秋季大会一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロード
第2回秋季大会オンライン会場ページへのアクセス方法
第2回秋季大会(2022年)
Tetsugaku, Vol.6 (2022)
会員連絡(202209)
日本哲学会大会|総会議事録
日本哲学会web論集『哲学の門:大学院生研究論集』第5号論文募集のお知らせ