役員組織(2019-2020)

2019年度~2020年度の役員組織です。

会長

一ノ瀬正樹

事務局長

古田智久
 (事務局校・日本大学) 

理事 (21名 五十音順) 

石井潔、和泉ちえ、伊勢俊彦、伊勢田哲治、一ノ瀬正樹、上原麻有子、 加藤泰史、氣多雅子、河野哲也、小島優子、鈴木泉、平子友長、田坂さつき 出口康夫、直江清隆、野家啓一、古田智久、水野邦彦、村上祐子、吉原雅子、渡辺憲正

会計監査(2名)

大河内泰樹、榊原哲也

評議員 (52名 五十音順)

石井潔、 石田正人、 石田京子、 和泉ちえ、 伊勢俊彦、 伊勢田哲治、 一ノ瀬正樹、 上原麻有子、 大河内泰樹、 大西克智、 大橋容一郎、 岡本賢吾、 尾関周二、 片山善博、 加藤泰史、 神島裕子、 木原志乃、 木村博、 氣多雅子、 河野哲也、 小島優子、 小屋敷琢己、 斎藤直子、 榊原哲也、 澤佳成、 陶久明日香、 杉田聡、 鈴木泉、 周藤多紀、 平子友長、 高田純、 竹内章郎、 竹島あゆみ、 田坂さつき、 出口康夫、 戸田山和久、 直江清隆、 中真生、 中畑正志、 納富信留、 野家啓一、 藤谷秀、 牧野広義、 三崎和志、 水野邦彦、 美濃部仁、 村上祐子、 森一郎、 森下直貴、 吉永和加、 吉原雅子、 渡辺憲正

編集委員長

河野哲也

副編集委員長

上枝美典(和文誌・web論集『哲学の門』)
上原麻有子(Tetsugaku編集長)

編集委員 (和文誌 49名 五十音順)

青木滋之、井頭昌彦、池田喬、石原孝二、稲岡大志、稲村一隆、今村健一郎、植原亮、植村玄輝、大谷弘、太田裕信、奥田太郎、加國尚志、木田直人、城戸淳、木原志乃、越門勝彦、小手川正二郎、米虫正巳、近藤智彦、佐藤岳詩、鈴木泉、鈴木真、瀬口昌久、竹花洋佑、辻内宣博、中澤務、中野裕考、長坂真澄、林克樹、林誓雄、福間聡、藤川直也、藤田尚志、藤野寛、藤本温、古荘真敬、本田康二郎、嶺秀樹、美濃部仁、村瀬鋼、村山達也、森元良太、矢嶋直規、山口雅広、山田有希子、横山陸、吉原雅子、萬屋博喜

 

編集委員(欧文誌 8名 五十音順)

大塚淳、齋藤直子、Jeremiah Alberg、出口康夫、西村正秀、納富信留、馬場智一、Hans Peter Liederbach、Roman Pasca

特任委員 2020年7月~

五十嵐涼介、太田匡洋

事務局幹事

磯部笑子、三平正明、鈴木生郎、長綱啓典

連絡先変更のお知らせ_日本哲学会事務局
日本哲学会『哲学』応募論文公募要領(2024年5月改訂)
教員公募(上智大学/倫理学)
公開講演会「西田幾多郎の「場所」の論理」(7月12日・京都大学)
ベルクソン×分析記憶の哲学、第四弾!
石川県西田幾多郎記念哲学館の哲学研究員(かほく市職員)公募(6月30日〆切)
日本哲学会2025-26年度 会長からのご挨拶
法政大学文学部哲学科・専任教員公募(2025年6月18日(水)必着)
公開研究会「人間と人間ならざるもののあいだ:ドミニク・レステルをめぐって」(5月24日(土)@立教大学)
2024年度日本哲学会若手研究者奨励賞および『哲学の門』優秀論文賞受賞者の決定について
ワークショップ:企業内哲学の「資格」をめぐって(5月31日)
第77回総会議事次第 訂正のご連絡
第14回(2025年度)若手研究者研究助成対象者
「第8回西周賞」募集
『哲学の門:大学院生研究論集』第7号(ONLINE ISSN 2435-3639)
【※至急_4/24まで】第8回日中哲学フォーラムでの報告を募集された方へ
第84回大会(2025年立正大学)一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロード
2025年度の会費減額措置について
ムーンショット型研究開発事業 PM公募について
【早稲田大学】2026年度4月採用教員公募情報掲載のお願い