中止|第79回大会(2020年岡山大学)

中止|2020年度岡山大学大会概要

新型コロナウイルス問題の現状に鑑みて、理事会にて審議の上、2020年5月15日〜17日に開催予定だった岡山大学大会そのものを「開催しない」ことにしました。以下のお知らせをご確認ください。

>>日本哲学会会員の皆様へ|2020年5月の岡山大学大会の中止について

>>2020年9月20日(日)第79回臨時大会(2020年日本大学大会)について


開催場所:岡山大学(津島キャンパス)|会場図・マップ(PDF)※準備中
日時:2020年5月15日(金)、16日(土)、17日(日)
会員(無料)・非会員(500円)

プログラム・タイムテーブル・予稿集ダウンロード

▼大会プログラム(PDFダウンロード)※近日公開

▼一般研究発表・公募ワークショップのタイムテーブル(PDFダウンロード)※近日公開

▼一般研究発表・公募ワークショップの各予稿および発表資料ダウンロードはこちら

学会企画

5月15日(金)

International Session予稿ダウンロード(PDF) 

International Session "The Philosophical Significance of the Pre-Modern Intellectual Heritage -- Latin American / Japanese Philosophy as World Philosophy "
〈Presentation〉 Adalberto de Hoyos (Instituto Politécnico Nacional, México)
Mario Mejia Huaman (Universidad Ricardo Palma, Perú)
Yosuke Bando (Kogakkan University)
〈Chair〉 Hirotaka Nakano (Ochanomizu University)
〈Place〉 11番講義室


哲学教育ワークショップ趣意文ダウンロード(PDF)

哲学教育ワークショップ 「社会教育・職業教育・市民教育」
〈提題〉 Finn Hansen (Denmark, Aalborg University)
金光秀和(金沢工業大学)
榊原哲也(東京大学)
〈司会者〉 寺田俊郎(上智大学)
〈会場〉 10番講義室

5月16日(土)

大会シンポジウム 趣意文・予稿ダウンロード(PDF)

大会シンポジウム 「自由と自由意志」
〈提題〉 佐々木拓(金沢大学)
早川正祐(東京大学)
森村進(一橋大学)
〈司会者〉 伊勢俊彦(立命館大学)
田坂さつき(立正大学)
〈会場〉 20番講義室

 5月17日(日)

男女共同参画ワークショップ趣意文・予稿・資料ダウンロード(PDF)

男女共同参画ワークショップ 「学術における男女共同参画の現状と課題
〈講師〉 裏出令子(京都大学)
永瀬伸子(お茶の水女子大学)
〈司会〉 吉原雅子(九州大学)
〈会場〉 10番講義室


学協会シンポジウムの趣意文・予稿ダウンロード(PDF) ※近日公開

学協会シンポジウム
「19世紀哲学史の再読―近代日本哲学の形成を視野に入れて―」
〈提題〉 大橋容一郎(上智大学)
小山虎(山口大学)
杉山直樹(学習院大学)
〈司会者〉 上原麻有子(京都大学)
鈴木泉(東京大学)
〈会場〉 20番講義室
武蔵野美術大学での哲学分野の専任教員公募のお知らせ
世界哲学会議(WCP)事前登録について
会長メッセージ「日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会の第2回会合の開催について」の発出について
Tetsugaku, Vol.7 (2023)
日本学術会議ニュース・メール ** No.857 ** 2023/9/8
Journal of Cognitive Science 2023 Volume 24 Issue 2
役員組織(2023-2024年度)
日本学術会議ニュース・メール ** No.854 ** 2023/8/18
大会企画委員会
男女共同参画ワーキンググループ
研究倫理委員会
初期キャリア研究者支援ワーキンググループ
秋季大会の発表募集の締切延長について|2023年11月26日(日)
笹川科学研究助成の募集
日本学術会議ニュース・メール ** No.851 ** 2023/7/28
2022年度日本哲学会若手研究者奨励賞および『哲学の門』優秀論文賞受賞者の決定について
秋季大会開催について|2023年11月26日(日)
日本学術会議ニュース・メール  ** No.850 ** 2023/7/21
学術変革領域A「クオリア構造学創成」公募のお知らせ
日本学術会議ニュース・メール ** No.849 ** 2023/7/14