大会企画委員会規定

2012/7/30 掲載 : 日本哲学会事務局

日本哲学会大会企画委員会規定 

第1条

この規定は日本哲学会の理事会のもとに設置される大会企画委員会(以下「委員会」という)について定める。

第2条

委員会の任務は下記のとおりとする。

(1) 大会を企画し、理事会に提案すること
(2) その他、大会の開催に必要な事業を企画し、必要に応じて理事会に提案すること

第3条

(1)理事会は、各大会ごとにその大会を企画する委員会を組織する。委員は理事会の議を経て会長が委嘱する。
(2)委員会は原則として7名の会員から組織され、理事から1名以上、事務局から1名、大会開催校の会員から1名が入るものとする。委員長は理事(複数名の場合はその内の1人)が担当する。

第4条

委員の任期は、委嘱時から担当する大会の終了時までとする。

第5条

委員会は、必要に応じて委員長が招集する。委員長は委員以外のものを出席させて意見を聞くことができる。

第6条

委員長は議事録を作成し、理事会に報告する。

 

附則

この規定は2012年7月14日から施行する。

教員公募(上智大学/倫理学)
公開講演会「西田幾多郎の「場所」の論理」(7月12日・京都大学)
ベルクソン×分析記憶の哲学、第四弾!
石川県西田幾多郎記念哲学館の哲学研究員(かほく市職員)公募(6月30日〆切)
日本哲学会2025-26年度 会長からのご挨拶
【6/21】バウムガルテン研究の最先端 スピノザとカントのあいだで… (津田栞里、大澤俊朗)
法政大学文学部哲学科・専任教員公募(2025年6月18日(水)必着)
公開研究会「人間と人間ならざるもののあいだ:ドミニク・レステルをめぐって」(5月24日(土)@立教大学)
2024年度日本哲学会若手研究者奨励賞および『哲学の門』優秀論文賞受賞者の決定について
ワークショップ:企業内哲学の「資格」をめぐって(5月31日)
第77回総会議事次第 訂正のご連絡
第14回(2025年度)若手研究者研究助成対象者
「第8回西周賞」募集
『哲学の門:大学院生研究論集』第7号(ONLINE ISSN 2435-3639)
【※至急_4/24まで】第8回日中哲学フォーラムでの報告を募集された方へ
第84回大会(2025年立正大学)一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロード
2025年度の会費減額措置について
ムーンショット型研究開発事業 PM公募について
【早稲田大学】2026年度4月採用教員公募情報掲載のお願い
再掲 第8回日中哲学フォーラムでの報告を募集します