Tetsugaku: International Journal

日本哲学会では欧文(英語・フランス語・ドイツ語)の研究誌

Tetsugaku: International Journal of the Philosophical Association of Japan

を、2017年4月から毎年発行することになりました。

形態は電子ジャーナルで、構成は下記3部からなります。

「一般公募論文 Articles」(会員からの欧文での応募論文採用分)⇒応募要項

「特集 Special Theme」(会員に限定せず広く内外から募集)⇒応募要項

「日本の哲学動向 Philosophical Activities in Japan」

tetsugakuvol1

「第8回西周賞」募集
『哲学の門:大学院生研究論集』第7号(ONLINE ISSN 2435-3639)
【※至急_4/24まで】第8回日中哲学フォーラムでの報告を募集された方へ
第84回大会(2025年立正大学)一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロード
2025年度の会費減額措置について
ムーンショット型研究開発事業 PM公募について
【早稲田大学】2026年度4月採用教員公募情報掲載のお願い
再掲 第8回日中哲学フォーラムでの報告を募集します
2024年度日本哲学会若手研究者奨励賞および『哲学の門』優秀論文賞受賞者の決定について
哲学系学会カレンダー
日本学術会議の公開シンポジウムについてのご案内
Tetsugaku, Vol.8 (2024)
初期キャリア研究者支援WGオンライン企画
Regarding CFP Announcement for Journal of Cognitive Science (JCS)
2024年度 評議員選挙/理事・会計監査選挙 開催日程のご案内
第84回大会(2025年) 立正大学
2024年夏の会員連絡について
「ギリシア哲学講演会:Chloe Balla教授」開催(11月6日・東京)
第5回金沢大学国際賞授賞式・記念講演会
シンポジウム “Emersonian perfectionism and the tragic sense”(京都大学、11月30日)開催のお知らせ