第80回大会一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロード

一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロードページです

※2021年度大会概要および学会企画については以下のリンクをご覧下さい。
第80回大会

▼一般研究発表・公募ワークショップのタイムテーブル(PDFダウンロード)

パスワードの確認方法はこちら>>


公募ワークショップ|5月15日(土)

公募ワークショップ(1) 「人種差別とアフリカの反差別の哲学」 発表要旨
公募ワークショップ(2) 「バウムガルテンによる諸学の基礎づけ ――形而上学から美学へ――」 発表要旨
公募ワークショップ(3) 「人の生殖にゲノム編集技術を用いることの 倫理的正当性について」 発表要旨

一般研究発表|5月16日(日) 

第1会場第2会場第3会場第4会場第5会場第6会場

第1会場

09:50-10:30 西岡千尋|キマイラ的実在の再現――アリストテレスのイデア数批判―― 発表要旨
10:35-11:15 杉本英太|アリストテレス『形而上学』の無矛盾律論 発表要旨
11:20-12:00 発表なし
13:10-13:50 早瀬 勝明|法的判断の正しさと真理の整合説、そして問答 発表要旨


第2会場

09:50-10:30 柴田健志|スピノザの哲学における本質の問題 発表要旨
10:35-11:15 坂本邦暢|自由と予定:クリストフ・ウィティキウス『神の現実的摂理』におけるデカルト解釈 発表要旨
11:20-12:00 石井雅巳|抵抗と赦し——『全体性と無限』における繁殖性の二元性 発表要旨
13:10-13:50 縣由衣子|ミシェル・セールにおける第三項tiers概念の複数性 発表要旨


第3会場

09:50-10:30 発表なし
10:35-11:15 青井興太郎|趣味判断と超感性的基体:「感性的判断力の弁証論」の体系的意義の解明 発表要旨
11:20-12:00 植村玄輝 秋吉亮太|フッサールとシュレーダー 発表要旨
13:10-13:50 道下拓哉|カント批判哲学と「規定」の問題 発表要旨


第4会場

09:50-10:30 三浦隼暉|エコーとしての実体的紐帯:後期ライプニッツにおける複合実体の問題 発表要旨
10:35-11:15 今野諒子|ライプニッツにおける「進歩」について 発表要旨
11:20-12:00 森 良太|カント哲学における善悪の「抗争」モデル 発表要旨
13:10-13:50 山蔦真之|ヘーゲルのカント批判を再考する 発表要旨


第5会場

09:50-10:30 鈴木亮三|「不断の接近か無限の接近か」
――ドイツ観念論における問いとして
発表要旨
10:35-11:15 エアトル ヴォルフガング|Facets of Kant's Metaphysics of Freedom 発表要旨
11:20-12:00 小林 昌平|永遠回帰における「決断」の可能性
──ハイデガーのニーチェ解釈を「存在史的思索」から読み解く
発表要旨
13:10-13:50 筒井一穂|デカルトと懐疑論の問題を再考する 発表要旨


第6会場

09:50-10:30 松本きみゑ|「覚と創造」久松真一の『茶道の哲学』 発表要旨
10:35-11:15 岩井洋子|京都学派の政治哲学 発表要旨
11:20-12:00 足立恵理子|西田「行為的直観」の有限化
共通感覚の形成という観点から
発表要旨
13:10-13:50 黄璐|九鬼周造の偶然論における二つの次元の可能性の調和
偶然性から必然性へ展開する動的構造に対する研究の着手点として
発表要旨
教員公募(上智大学/倫理学)
公開講演会「西田幾多郎の「場所」の論理」(7月12日・京都大学)
ベルクソン×分析記憶の哲学、第四弾!
石川県西田幾多郎記念哲学館の哲学研究員(かほく市職員)公募(6月30日〆切)
日本哲学会2025-26年度 会長からのご挨拶
【6/21】バウムガルテン研究の最先端 スピノザとカントのあいだで… (津田栞里、大澤俊朗)
法政大学文学部哲学科・専任教員公募(2025年6月18日(水)必着)
公開研究会「人間と人間ならざるもののあいだ:ドミニク・レステルをめぐって」(5月24日(土)@立教大学)
2024年度日本哲学会若手研究者奨励賞および『哲学の門』優秀論文賞受賞者の決定について
ワークショップ:企業内哲学の「資格」をめぐって(5月31日)
第77回総会議事次第 訂正のご連絡
第14回(2025年度)若手研究者研究助成対象者
「第8回西周賞」募集
『哲学の門:大学院生研究論集』第7号(ONLINE ISSN 2435-3639)
【※至急_4/24まで】第8回日中哲学フォーラムでの報告を募集された方へ
第84回大会(2025年立正大学)一般研究発表・公募ワークショップ予稿ダウンロード
2025年度の会費減額措置について
ムーンショット型研究開発事業 PM公募について
【早稲田大学】2026年度4月採用教員公募情報掲載のお願い
再掲 第8回日中哲学フォーラムでの報告を募集します